ハナソ タマトップページ>読書会のページ>読書会ARCHIVES2019
LAST UPDATE: 2019.12.23

  2014年11月21日、初めて読書会を開いて早五年が過ぎました。蕎麦の花が咲くころの本 韓国の文化77の本   『전래동화로 배우는 한국어』を読むのはしばらくお休みにして色んな試みをしていこうと思います。2019年一番最初の読書会では、Youtubeを見ながらお料理を作ってみました。好評でしたので、また不定期に取り入れていきたいと思います。   また、韓国の文化を知っていただくために、『생활 속 한국 문화 77』の中の季節にあった章を1章づつ読んでいます。
この本を持っていらっしゃる方が多いのですが、普段家では読まないとのお話を聞いて読みはじめました。
  神奈川県民センターで実施している読書会は、初心者の方も参加できるように絵本を持って行っています。




  これまでの記録を徐々に載せていきます。

  • 日時:2019年12月11日(水)19:00~
  • 場所:神奈川県民センター
  • 参加者:3名
  • 内容:『메밀꽃 필 무렵』を読んでみよう

    『메밀꽃 필 무렵』を前半1時間読みました。今日もさらっと読んで、以前より早く読み進めるようになっていますがまだまだ読了には時間がかかりそうです。今日無視して読んでみました。

  後半は今年最後ということで、おススメの本を持って来ていただきました。
  권윤덕作家の本が何と2冊も권윤덕作家の本を持って来てくださいました。『꽃할머니』と『나무 도장』です。何れも戦争に関わるお話ですが、みなさん絵本を熟読なさっていていつも平和な世の中であることを祈って持って来てくださいました。私も久々に読んでみて平和であることって大切だなあと思いました。
  私は、伝来童話の『소금을 만드는 맷돌』を持って行きました。意外にみなさん知らないようなので、これからも伝来童話を持って行くようにしますね。

    今年一年ご参加ありがとうございました。
    来年もよろしくお願いいたします。

▲PAGE TOP

  • 日時:2019年12月5日(木)10:00~
  • 場所:山内地区センター
  • 参加者:3名
  • 内容:『메밀꽃 필 무렵』を読んでみよう

    『메밀꽃 필 무렵』も最近どんどん読むのが早くなってきましたし、日本語に訳すのも少し楽な部分にさしかかってきました。昔読んだとき、最初の数ページが難しくてそのあとは割とさっくり読めた記憶があります。翻訳の文章も意訳が多いのできっと翻訳者も苦労したことでしょう。各出版社が韓国語の学習参考書としてこの作品を取り扱わないのもわkるような気がします。

  後半の自由読書時間には、今年1年間読んだ本の中でみんなにお薦めしたい本を持ってきてもらうはずが私の連絡不足で私一人が紹介する羽目になってしまいました。

  まず、先日の釜山旅行で偶然行けた아미동 비석마을(峨眉洞碑石マウル)を扱った『할아버지 집에는 귀신이 산다』をお薦めしました。2年位前に、日本の韓国語絵本愛好家の間で流行った本です。

  しばらく伝来童話のお話をしていなかったので、久しぶりに紹介させて頂こうと思い持っていきました。『콩취 팥』ですが、즐거리(あらすじ)をお話したところ、靴まででてきてまるでシンデレラみたいとみんなで話しました。

    ご参加ありがとうございました。

▲PAGE TOP

  • 日時:2019年11月14日(木)10:00~
  • 場所:山内地区センター
  • 参加者:3名
  • 内容:『메밀꽃 필 무렵』を読んでみよう

    韓国人が高校時代読んでも難しいという『메밀꽃 필 무렵』は、さらっと読むのが良いとのお話を聞いて理解に苦しむ今日は無視して読んでみました。

  後半の自由読書時間には、『수박동네 수박대장』が話題になりました。実はこの本は三浦市在住の平田 昌広,平田 景夫妻によって作られた絵本『すいかのめいさんち』が原作です。実は아야코。さんに教えて頂いたんです。挿絵は、同じなので京急バスが載っているのが印象的です。私は、はじめ「めいさんち」をめいさんのおうちだと思っていましたが、名産地なんですね。歌まであるのにびっくりしました。

  『아씨방 일곱 동무』は、ようこさんのおきにいり。私もこの本すきです。

『도토리는 다 먹어』は、秋に向いている作品なので持っていきました。やはりゆきこさんに気に入っていただけたようです。昔、木によってどんぐりのかたちが違うので、ついでに木の名前も覚えられて良いかなと思って買ってみた本です。

    ご参加ありがとうございました。

  • 日時:2019年11月13日(水)19:00~
  • 場所:神奈川県民センター
  • 参加者:3名
  • 内容:『메밀꽃 필 무렵』を読んでみよう

    韓国人が高校時代読んでも難しいという『메밀꽃 필 무렵』を前半1時間読みました。さらっと読むことに慣れたせいでしょうか?いつもよりずっと読み進める事ができました。直訳しようとするとそこで時間はどんどん過ぎていくのですが、今日は無視して読んでみました。

  後半の自由読書時間には、大邱の수성못を扱った絵本『수성못』が話題になり、12月渡韓予定のNさんが時間があれば訪れていみたいと言っていたくらい気に入っていただけました。この本は、教保文庫では注文できずチェッコリでのみ購入できます。

    ご参加ありがとうございました。

▲PAGE TOP

  • 日時:2019年10月9日(水)19:00~
  • 場所:神奈川県民センター
  • 参加者:7名
  • 内容:『메밀꽃 필 무렵』を読んでみよう

    今日は、刈谷市からひがなおさんが見えて、海老名在住の韓国人の경희さんを連れてきてくださり、久々の賑わいでした。
頭を韓国語に切り替えるために毎回読んでいる『생활 속 한국문화77』の中から秋に因んだ部分を読んでいて私も発音しづらい「울긋불긋(色とりどりに)」の発音を丁寧に경희さんに教えて頂きました。

  前半1時間は、『메밀꽃 필 무렵』を読むんですが、경희さんから、「意味を完全に理解するのは難しいから、感覚であらすじを掴むのが良い。」とのアドバイスを頂きました。これまでみんなで直訳を試みましたが、時間ばかりすぎて明確な直訳ができなかった部分が多く進みませんでした。これからは、ざっくり読んで早く読み終えたいと思います。

  後半の自由読書時間に日本語訳のある本、或いは日本語の絵本の韓国語訳の絵本を図書館から借りたりして持っていきました。
8月に金海市の용아さんに頂いた『아씨방 일곱 동무』は、『규중칠우쟁론기[閨中七友爭論記]』を子供向けに書いた本。「物差し・針・はさみ・糸・指ぬき・こて・アイロン」を擬人化して人間心理の変化、利害関係によって変わる世相を風刺した作品が最近読んだ中では気にいっています。
  また、越北作家の이태준[李泰俊]の作品『엄마 마중』の結末のない作品は、路面電車のあったソウルを連想し、どうなったのか色んな想像ができる作品でした。
ピンクが原書の名前です。

수박 동네 대장 すいかのめいさんち
비오니까 잠 좋다 どしゃぶり
엄마 마중 かあさんまだかな
아씨방 일곱 동무 あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま


    ご参加ありがとうございました。11月は13日に行います。

  • 日時:2019年9月11日(水)19:00~
  • 場所:神奈川県民センター
  • 参加者:4名
  • 内容:『메밀꽃 필 무렵』を読んでみよう

    久しぶりの読書会でしたが、いつも参加のあさこさんお休み。
今日は、桜美林大学世宗語学堂で韓国語を教えて頂いている尹貞源先生が遊びに来てくださいました。『메밀꽃 필 무렵』を読んでいるとわかち書きが本によって違うので、解釈に苦しみます。そんな時、尹貞源先生が、韓国語でアドバイスしてくださるので、とっても心強かったです。

  また読書会の初めに読む『생활 속 한국 문화 77』は、次の日からの추석[秋夕]に因んで「마음도 음식도 풍성한 추석」を読んでいて私の好きな素敵な言葉「한가위」、「추수[秋収]」を紹介させて頂きましたが、尹貞源先生から更に詳しいお話を聞けて良かったです。

  後半は、好きな絵本を読んでどんな点が気に入ったのかお話していただきました。
お忙しい中、いらしていただきありがとうございました。
いつか『메밀꽃 필 무렵』を全部読み終えましたら、尹貞源先生に講義をしていただく目標ができました


  『솔이의 추석 이야기』を読んでいた미자さんが、絵本の所々に描かれているオブジェが可愛いとお話してくださいました。今まで気付いていませんでしたが、猫や風船などいっぱいあるので探すのも楽しいですね。

  • 日時:2019年9月5日(木)10:00~
  • 場所:山内地区センター
  • 参加者:3名
  • 内容:『메밀꽃 필 무렵』を読んでみよう

    8月の読書会はお休みさせて頂いたので久しぶりの読書会。
いつも読書会の初めに読む『한귝 문화 77』は、韓国の名節である추석 [秋夕]がもうすぐなので、「마음도 음식도 풍성한 추석」を読みました。송편を上手に作ったら、女の子が生まれるというお話は一般的にし知られているお話ですよね。

  『메밀꽃 필 무렵』は、日本語訳を見ると、意訳されていて意味はわかるけど、直訳が難しくて悩むケースが多いので、相変わらず躓いています。

  後半は、好きな絵本を読むはずが、ハナソタマの8月の韓国旅行の話が長引いて今日は読めませんでした。
みなさんごめんなさい。

▲PAGE TOP

  • 日時:2019年6月8日(木)10:00~
  • 場所:山内地区センター
  • 参加者:4名
  • 内容:『메밀꽃 필 무렵』を読んでみよう

    いつも読書会の初めに読む『한귝 문화 77』は、「밥 먹을 때는 코를 풀면 안 돼요」を読みました。韓国語学習歴が長い方々にとっては、既にご存じの事ですが、読みました。

  さあいよいよ、『메밀꽃 필 무렵』の読書開始。

  昨夜気付いたので、注釈のついたテキストを持って行きました。昨夜ひっかかった部分でも、同様にみなさん、疑問を持ちました。

  「더운 햇발이 벌여놓은 전 휘장 밑으로 등줄기를 훅훅 볶는다. 」の「벌여놓은」は、何処を修飾しているか意見が分かれました。
・日差しが広がっている店の戸張
・広げてあった店のとばり(전 휘장)
日本語訳には、そこまで書かれていないので、戸惑いました。
私もどうしても納得できなかったので、李泰文先生に教えていただきました。
「品物を並べている売り場の日よけの下まで」と解釈するそうです。

  言い訳になりますが、リード役の私の事前準備不足だと反省しています。次回は事前準備をしっかりしていきます。

  독서백편의자현[讀書百遍義自見]という言葉が好きですが、Yさんが、「めげたら、この言葉を죄우명(座右の銘)にしていこう」とおっしゃいました。めげずに最後まで読破したいですね。
독서백편의자현[讀書百遍義自見]とは>>こちら

  • 日時:2019年6月5日(水)19:00~
  • 場所:かながわ県民活動サポートセンター
  • 参加者:4名
  • 内容:『메밀꽃 필 무렵』を読んでみよう

     이효석[李孝石]作家の『메밀꽃 필 무렵』は、高校一年の教科書に載るほど有名で韓国人なら誰でも知っている作品です。「小説の形式で詩を吟じた作家」と評され、描写が美しい小説です。봉평[蓬坪]のそば畑の描写に感動しました。そこで読書会では、前半にみんなで少しづつ読んでいこうと今月から読み始めました。

  冒頭の「애시당초」「애시」からフリーズ状態。以前読んだ時のファイルには「'애당초'의 비표준어 애당초(‘당초’를 강조하여 이르는 말)」と書いてありました。古い言い回しや方言が出てきて戸惑い、お手上げ状態でしたが、辞書を引きながら、みんなでワイワイやっていくのも良いです。
  家に帰ってから李泰文先生に疑問に思った部分についてお尋ねして助けてもらいました。

  『메밀꽃 필 무렵』が記載されている国語の教科書には注釈があり、家に帰ってから発見しました。フリーズした部分について、なんと注釈がありました。持って行かなかったのが悔やまれます・これが一つ目の失敗。

  そして私が2年半程前に訳した文章を持って行かなかった事。
探したのですが、見つからず読書会に臨んだのは、リード役の私の失敗です。読書会二日後に漸く見つかりました。

  少しづつ進んでいきますので、予習も楽ですし、復讐に時間がさけると思いますので、頑張って読んでいきましょう。

  • 日時:2019年5月9日(木)10:00~
  • 場所:山内地区センター
  • 参加者:4名
  • 内容:『강아지똥を読んでみよう』

    いつも読書会の初めに読む『한귝 문화 77』は、釈迦誕生日が近かったので「부처님 오신날」を読みました。日本語では、「灌仏会」と言って甘茶を呑む日ですが、陽暦の4月8日に実施しているところが多い気がします。近々ソウルに行かれる方がいらしたので、청계천に夜行くと、素敵なオブジェが見られる話をさせていただきました。Sさん行ったかしら?

  4月4日に行われた李泰文先生の講義で扱った『강아지똥』を』復習してみたいとの希望が多くみんなでワイワイ復習会をしました。

  先生に教えて頂いたお話を集めてみると、意外に聞き逃したことが多かった私でした。

  後半は、好きな本を選んで読んでいただくのですが、私のお薦めした権正生先生の『엄마 까투리』(雉の母さん)を読んでいたYさん。さっき『강아지똥』では、「내려앉다」は、鳥が地上に舞い降りる様子だったのに今度は違う意味になっていると。 「가슴이 덜컥 내려앉다」はぎくっとするという意味なんだねと教えてくださいました。

  雉は、「꿩」なのにどうして「까투리」っていうんだろう?と思っていたら、냥냥さんがメスは「까투리」、オスは、「장기」だと教えていただきました。

  読書会の後の恒例のランチでは、냥냥さんが日本語からは想像できない言葉クイズを出してくださいました。장롱면허(ペーパードライバー)、깜빡이(ウィンカー)など、いつもいらして頂いて教えてほしいです。

▲PAGE TOP

  • 日時:2019年4月10日(水)19:00~
  • 場所:かながわ県民活動サポートセンター
  • 参加者:6名
  • 内容:『강아지똥を読んでみよう』

     雨の中、ソウルから냥냥さんも来ていただいての読書会。

  『강아지똥』を一文一文韓国語で読み、意味を確かめあっていきました。
  냥냥さんは、知識も広く先生並みのプラスアルファを教えてくださるので、毎回来てほしいくらいです。もちろんソウルでは、日本人に韓国語を教えていた経験もあるんですが。

  そしてHさんはAll韓国語で유창하게(流暢に)냥냥さんと話していたのに憧れてしまいました。

  そして嬉しかったのは、『미지의 세계-행복을 찾는 당신에게 전하는 이야기-』をミジャさんがプレゼントしてくださいました。ミジさんは、素敵なアーティストで、いつも奇抜な服装に憧れます。

  냥냥さんもいらしていたので、軽くモアーズで飲み会をしました。

  • 日時:2019年3月11日(月)11:00~
  • 場所:Kim's Kitchen(青葉台駅)
  • 参加者:12名
  • 内容:お薦めの韓国語学習本を披露してみよう

     雨の中、岡山、千葉、晋州市から来ていただいてのランチ会。

  以前から、憧れていた成先生も来てくださることになって楽しいひとときを過ごすことができました。

  お料理に夢中になっていて、少ない時間でしたがみなさんのお薦めの本をご披露していただきました。

  これほど韓国語が上手な方が沢山いらっしゃって楽しいひとときに好感をもってくださり、成先生が、発音の講座のをちょっぴり行ってからランチをしてくださることになりました。

  • 日時:2019年3月7日(木)10:00~
  • 場所:山内地区センター(あざみ野駅)
  • 参加者:5名
  • 内容:童話を読んでみよう

     春も近づいているせいか、山内地区センターの前の彼岸桜も満開で、そろそろ温かくなっても良いのに肌寒い一日でした。

  先月のyoutubeの『우리 순이 어디 가니?』(スニちゃんどこゆくの)が聞き取りにくかったので探してみたら聞き取りやすいyoutubeがあり今日はみなさんに満足していただきました。

  後半といっても30分程度しか残っていませんでしたが、持って行った本を読んでいただきました。

  読書会恒例のランチは、久しぶりに『プチゾウ』へ。ここはシュークリームが有名ですが、ランチを注文すると130円で頂けるのがお財布に優しいです。来月の李泰文先生の講義用に予約してきました。

▲PAGE TOP

  • 日時:2019年3月6日(水)19:00~
  • 場所:かながわ県民センター(横浜駅)
  • 参加者:4名
  • 内容:童話を読んでみよう

     今日は、飛び入りで男性の方が参加してくださいました。twitterを見て来て下さったそうです。
前半一時間で『우리 순이 어디가니』を読みました。韓国のお母さん方が子供に読み聞かせる本の中でポピュラーな絵本です。後半は好きな本を読んでもらいました。
今日は、啓蟄。韓国語では경칩[驚蟄]。漢字そのままでは、「계칩」と書き辞書に載っていますが、使われていないそうです。実際に『열 두 달 일과 놀이』の絵本にも경칩と載っていました。

  • 日時:2019年2月7日(木)10:00~
  • 場所:山内地区センター(あざみ野駅)
  • 参加者:5名
  • 内容:童話を読んでみよう

     インフルエンザが流行しているから参加者が少ないかなあと思っていましたが、5名参加してくださいました。

  まず初めに、youtubeの『우리 순이 어디 가니?』(スニちゃんどこゆくの)という韓国の子供たちならみんな知っているお話をすこしづつ聞きながら、意味をつかんでいきました。ちょっと聞き取りにくいyoutubeだったのが残念でしたが、耳を鍛えるのに良いので今後も取り入れて行きたいです。

  後半は、自由読書タイム。マイブームの김황作家の絵本多くのみなさんに読んでもらいたくて今日も持っていきましたが、静かな流行の『등지상자(すばこ)』の絵本は、ちょっと難しいという方もけっこういらっしゃいました。
殆ど本を読むのが初体験の人も、初級のかたも絵本を好きになってほしいので、できるだけ、日本語の絵本もある本を揃えて行きたいと思います。

  • 日時:2019年2月6日(水)19:00~
  • 場所:かながわ県民センター(横浜駅)
  • 参加者:3名
  • 内容:童話を読んでみよう

     インフルエンザ大流行で欠席もあり3人で読書会。
マイブームは、김황作家の絵本。最近何冊か購入したので、多くのみなさんに読んでもらいたくて今日も持っていきました。
『등지상자(すばこ)』の絵本は、日本語の絵本もあります。김황作家の絵本は、韓国語の絵本も沢山あります。動物に対して暖かい目で見守る心を育んでいける絵本です。
私は権正生作家の『아기 소나무』を読みました。短編集なので、全て読み切れませんでしたが、子どもの目線で書かれているので読みやすいです。

▲PAGE TOP

  • 日時:2019年1月16日(水)19:00~
  • 場所:かながわ県民センター(横浜駅)
  • 参加者:4名
  • 内容:伝来童話を読んでみよう

     今年初の県民センターでの読書会。
最近、はまっている김황作家の『등지상자(すばこ)』の絵本を紹介させていただきました。김황作家は、日本で生まれ日本で育った在日韓国人です。動物に対して暖かい目で見守る心を育んでいける絵本です。
私は権正生作家『황소 아저씨』を読みました。表紙はとっても怖いお話かなと思いましたが、広い心の牛と食べ物に飢えたネズミが仲良くなっていくお話です。これも暖かい気持ちにさせてくれる本です。
  今日は新しい参加者のHさん一人かもしれないと思っていたら、4名参加してくださり嬉しかったです。Rちゃんが5月から韓国へ留学に行くと聞き、淋しいです。

  新しく来てくださったHさんのお話を聞いていたら、クイズをする時間がなくなってしまいました。

  • 日時:2019年1月10日(木)10:00~
  • 場所:山内地区センター料理室(あざみ野駅)
  • 参加者:3名
  • 内容:YOUtubeを見て韓国料理を作ってみよう

   2019年初の読書会は、youtubeの料理番組を見て、お料理を作ってみる試みをしました。

  まず、予めyoutubeのURLをお知らせして皆さんにみておいていただきます。

  もう一度、料理室で必要に応じて一時停止しながら、料理法を見ます。わからない点など、材料など私の作った資料と確かめ合ってから作ります。作るたび毎に一つづつyoutubeを見ていく方法をとりました。

  擬声語・擬態語そして料理だけでなく使える単語もyoutubeを見る事で自然に使い方まで見につくので、効果的な韓国語学習法だと思います。

  시래기 된장국は、youtubeの中で쌀뜨물(米のとぎ汁)を入れると良いと言っていますが、無洗米利用の家庭が多いので、米を水から炊いた物を使ったら、さらにこくがでましたので、お薦めです。

  下記の資料の中でどのyoutubeを見て作ったかまで記してありますので宜しかったら、ご覧ください。

    料理会の資料>>こちら(PDF)

▲PAGE TOP